「親子で運動遊び」ドキュメント
令和7年10月11日(土)に「親子で運動遊び」を楽しみました。 ぽかぽか保育園では、子ども達の手作り万国旗・フェンスに写真を展示しています。 競技は・・・

令和7年10月11日(土)に「親子で運動遊び」を楽しみました。 ぽかぽか保育園では、子ども達の手作り万国旗・フェンスに写真を展示しています。 競技は・・・
建設工事が始まりました。近隣の方には、大変ご迷惑をおかけいたしています。いつも温かく見守ってくださり感謝しています。 子ども達がいきいきと楽しく過ごせる認定こども園を目指し邁進していきます。これからも・・・
今年の夏も猛暑日が続き、短時間の戸外遊びとなりましたが、ぽかぽか保育園の子ども達は泥や水遊びを楽しみました。「明日、またしような。」「もう、お部屋に帰るの?」「もっと遊びたい。」と言葉を交わしながら元・・・
今年の夏も、美味しい野菜や果物をたくさん食べて、暑い日を元気に過ごしました。 今年はたくさん「いちじく」の実がなりました。 「いちじく」を試食しました。 今年も「ぽかぽか畑」にたくさんの夏野菜が実りま・・・
農耕民族である日本人は、畑の収穫物に対する自然への恵みに感謝するとともに、五穀豊穣を祈る「七夕祭り」を子ども達や保護者と一緒に実施しています。 毎年、子どもたちは、お家の方と一緒に飾り付けを折り紙・・・
令和7年5月19日(月)赤土を入れました。トラックが園庭内に入ると「きたー」「トラック」「なにするの?」など呟く子ども達でした。赤土が入ると、「わー」と歓声をあげながら、赤土山に駆け上がったり、下りた・・・
令和7年5月7日 令和8年4月開園予定のぽかぽかこども園に畑を作りました。 2歳児の子どもと「さつまいも、かぼちゃ」の苗を植えを楽しみました。 「お芋ができたら・・・
「今年もサンタさんから、お手紙が届きました。」 ツリーに飾りつけをしてサンタさんを来るのを楽しみに待つ子どもたちでした。 「クリスマスミニコンサート」今年も文理大学短期大学の先生たちが来て、ピアノを演・・・
子どもたちから「焼き芋食べたい。」「焼き芋美味しいな。」という声がありました。そのため、今年も「石焼き芋」を行いました。 「美味しいな。」「もっと欲しい。」「また、してな。」など呟き大満足する子どもた・・・
コスモスの花が満開していました。コスモス道を歩く子どもたちは、とても嬉しそうな表情そして、「うわぁーきれい。」「ピンク、赤」「おおきいなー」と歓声をあげながら、保育者や友だちと一緒にコスモス畑のお散歩・・・
8月にぽかぽか保育園のみんなで食べた「すいか」の種がフェンス外に転がったのか?すいかが実りました。毎日送迎時に、フェンス前を通ると「大きくなったらいいね。」「この時期にすいか。」「食べられるかな?」・・・
保護者の皆さんの、ご協力のおかげで園庭が綺麗になりました。 「親子で運動遊び」に向けて、かけっこ遊びやクラス別競技そして、大名連の方と一緒に阿波踊りを楽しみました。 いよいよ、本番です。 ・・・
すいかを触ってみたり、ポンポン叩いてみたりすいかの感触を楽しみました。 調理さんがすいかを切ってくれました。「おー、赤色」「食べたい。」「家で食べたよ。」など子ども達の言葉が聞こえてきました。 やっぱ・・・
今年も、ご近所の方から笹をいただきました。「いつも、ありがとうございます。」 お家の方と一緒に、願いを込め笹に短冊の飾りつけをしました。 お供えする野菜は、園で収穫した「とまと、きゅうり、なすび、おく・・・
子どもたちが、大好きなとうもろこしです。手指を使いながら皮をむきました。「早く食べたい。」という声が聞こえてきました。みんなで、おやつの時間に頂きました。
4月25日(木)手に絵の具を付け、ペタペタと手形を「こいのぼり」に付けました。 五月人形やハーモニカの演奏に合わせて「こいのぼり」の歌をうたったり、絵本「こいのぼりくんのさんぽ」を見たり、こいの・・・