徳島国府町にある保育園ぽかぽか保育園

blog

  • 4月27日(土)保育参加をしました。

    2024.5.11

     保育参加の日は、あいにくの雨となりました。園庭であさがおの種をプランターに植える予定でしたが、テラスでお家の方と一緒に植えました。                            「夏に可愛い・・・

  • 令和6年度入園式(4月6日)

    2024.4.13

     第三回入園式をしました。お天気もよく、入園式日和になりました。これから5名のかわいい子どもたちと、一緒に楽しく過ごしたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 第二回卒園式(令和6年3月30日)

    2024.4.13

    令和5年度卒園式をしました。2年間一緒に過ごした子ども達が卒園です。本当にさみしくてたまりません。けれど、卒園していく9名が、これからいろいろ人と出会い、様々な体験や経験をしながら成長することを楽しみ・・・

  • れんげぐみさん(2歳児)「お別れ会」したよ。

    2024.4.6

    れんげぐみの子ども達に「最後に何をしたい?」と聞くと「焼き芋」と即答でした。ということで、、「焼き芋・りんご・じゃがいも」をすることになりました。 卒園のうた「こころのねっこ」を元気な声で歌ったね。曲・・・

  • れんげぐみさん(2歳児)「お楽しみ会」楽しかったね。

    2024.4.6

    令和6年3月22日(金)お楽しみ会をしました。「八幡神社」まで散歩にいきました。八幡神社でサッカーごっこ遊びやシャボン玉・鬼ごっこ遊びを楽しみにました。お家の方が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当を「ぽ・・・

  • 「おひなまつり」をしました。

    2024.3.2

     「みんなが、幸せな生活を送れますように。」と願いを込め「ひなまつり」行事を行いました。  あかりをつけましょぼんぼりに・・♪♪「うれしいひなまつり」の歌をうたったり、絵本を見たり、おやつには「ふやき・・・

  • ぽかぽか畑でたくさん収穫したよ。

    2024.3.2

    ぽかぽか畑で、たくさんの野菜を収穫しました。採れたての野菜を給食のメニューにすると、子ども達は、いつも以上に食欲旺盛でした。これからも、畑で収穫した新鮮野菜を子ども達と一緒に美味しく食べたいと思います・・・

  • 雑巾がけ遊び

    2024.3.2

    毎朝、子ども達と一緒に雑巾がけ遊びを楽しんでいます。雑巾がけは、四つん這いの姿勢や動作を繰り返すことで、下腹からお尻、太もも、ふくらはぎ、下半身全体の筋肉を使い、拭く動作では、肩甲骨や肩まわりの筋肉を・・・

  • 2月2日(金)「節分のつどい」を行いました。

    2024.2.4

    絵本に集中している子どもたちです。 鬼は外、福は内・・・ぽかぽか保育園のみんなが、健康で元気に育ちますようにと願いを込め「豆まき開始」 新聞紙を丸めて作った「豆」を赤、青、黄色の鬼に目掛けて投げ込みま・・・

  • 新年あけましておめでとうございます。

    2024.1.14

    令和6年1月4日(木)年末年始のお休みが開け、久しぶりの登園です。 八幡神社へ初詣に行ってきます。 お参りするよ。 お参り後は、神社内を散策したり、ブランコに乗ったり、かくれんぼをしたり楽しみました。・・・

  • 楽しかったクリスマス会

    2023.12.27

    れんげぐみ(2歳児)さんが、クリスマスツリー🎄に飾りつけをしました。「サンタさん来る?プレゼント何もらう?」「飾りつけ楽しいね。」と話をしながら、保育者や友だちとクリスマスの準備をしました。 「ある日・・・

  • 卒園児のみんなが遊びに来たよ。

    2023.11.25

     令和4年度に、卒園した子どもたちと11月23日(木)焼き芋を堪能しました。久しぶりに再会した子どもたちは、大きく育ちパーワ-も一段とアップしていました。子ども同士も、卒園前のように、仲良く笑ったり、・・・

  • 「焼き芋保育参加」をしました。

    2023.11.18

    11月17日(金)焼き芋保育参加をしました。お天気がとても心配でしたが、子どもたちの「元気パワ-」で雨が上がりお天気になりました。予定していました。1.2歳児クラスは、いつものお散歩コースを、お家の方・・・

  • 10月27日(金)避難訓練(不審者対応)を行いました。

    2023.10.28

    不審者(職員)に気づいた保育者が、合言葉を発し、避難訓練開始です。子どもたちは、????の表情でしたが、保育者が「こっちだよ。着いてきて。」の言葉を聞きながら、玄関出入口まで慌てず落ち着いて避難するこ・・・

  • 第二回「親子で運動遊び」

    2023.10.15

    9月30日、10月7日、保護者の方にご協力をいただきまして、奉仕作業を行いました。 思った以上に出ました「雑草」。保護者のみなさんありがとうございました。 さて、今年の競技どうしようかな?・・・ やっ・・・

  • 9月29日「おつきみのつどい」をしました。

    2023.10.7

    「おつきみのつどい」をしました。絵本や歌をうたい楽しく過ごしました。また、お団子作りが上手にできるようになりました。いろんな形のお団子ではありましたが、心を込めて子ども達と一緒につくることができました・・・

  • 令和5年9月28日避難訓練をしました。

    2023.10.4

    南海トラフ地震を想定した避難訓練をしました。「地震です。」の合図を聞くと、保育者の手を握り安全な場所に避難です。 0歳児の子ども達は、おんぶで、1,2歳児の子ども達は、避難車に乗りました。 国府小学校・・・

  • パプリカの収穫

    2023.9.29

    9月13日パプリカの収穫をしました。しかし・・・写真を構える前に、パプリカは全て子どもたちに収穫されてしまいました。そのあと、パプリカ炒めをして美味しくいただきました。