「さつま芋」掘りをしました。
今年も、さつま芋掘りを楽しみました。いろいろなお芋の形や大きさに驚いたり、芋づるが汽車や綱引きになったりと好奇心旺盛の子ども達でした。最後は食です。「お芋」を食べ大満足しました。

今年も、さつま芋掘りを楽しみました。いろいろなお芋の形や大きさに驚いたり、芋づるが汽車や綱引きになったりと好奇心旺盛の子ども達でした。最後は食です。「お芋」を食べ大満足しました。
今年も暑い、暑い日が続きましたが、ぽかぽか保育園の子どもたちは、好きな場所や好きな遊びでたくさん遊びました。一番は、「ぽかぽか畑」で、実った野菜を毎日園庭で食べました。(加熱調理済み)野菜が苦手だっ・・・
7月19日(水)初めてのフィンガーペインティングをしました。最初は、手に付いた絵具が、気になっていた子ども達でしたが、ペタペタと紙を両手で叩いたり、指で描いたりするうちに、楽しさを感じ始めた子どもたち・・・
7月7日(金)七夕のつどいを行いました。 子どもたちは、お家のかたと一緒に、願い事を書いた短冊を、笹に飾り付けをしました。 ぽかぽか畑で収穫した野菜やよもぎ団子をお供えし、「ぽかぽか保育園の・・・
7月3日(月曜日) 笹を地域の方からいただきました。ありがとうございます。 笹に短冊やおりがみで飾りつけをして、7月7日(金)に「たなばた」行事を行います。 たのしみです。
内科検診の様子です。 歯科検診の様子です。 ぽかぽか保育園の子ども達、よく頑張りました。これからも、健康でたくましく育って欲しいと願います。冨岡先生、中川先生ありがとうございました。
5月28日(日)卒園した子どもたちが、ぽかぽか保育園に遊びに来てくれました。卒園して、まだ1か月しか経っていないのに、大きく成長したと感じ嬉しかったです。いつでも、待ってます。遊びに来てね。
地震発生の合図を聞き、子ども達は保育者と一緒に安全な場所に集まりました。頭を手で覆い「だんごむしポーズ」「防災頭巾」を被り避難する事ができました。
5月2日(火)「こどもの日のつどい」をしました。 みんなで「こいのぼり」の歌をうたったり、兜(新聞紙)を被ったり、こいのぼり紙飛行機を飛ばしたりと楽しく過ごしました。「ぽかぽか保育園の子ども達が元気に・・・
令和5年4月22日(土)保護者会総会並びに保育参加を行いました。 この日は、とてもお天気がいい日でした。お家の方とプランターにあさがおの種を撒きする子どもたちの表情は、甘えたい気持ちや楽しい気持ち、嬉・・・
令和5年4月8日(土)第二回入園式を行いました。元気な5名の子どもさんたちとこれから、たくさん笑って、たくさん泣いて、楽しい保育園生活を送りたいと思います。
3月27日(月)避難(地震)訓練をしました。戸外遊びを楽しんでいる時に、地震発生の合図がありました。その合図を耳にした子ども達は、一目散に保育者の元の集まりだんごむしポーズ、防災頭巾を被ることができま・・・
令和5年3月25日(土)れんげぐみ5名の卒園式を行いました。 お天気も式が始まる頃には、雨も上がりお日様のお顔も見え、私たちを祝福してくれているように感じました。元気いっぱいの2歳児(れんげぐみ)の子・・・